fc2ブログ

老舗薬局4代目社長の実践躬行ブログ |

社内研修&納涼会2017

本当に暑い日が続いています。体調管理には十分にご注意くださいね。
ここにきて、病気や結婚で退職希望者が相次ぎ、頭を抱えています。。。
転職希望の方がいらっしゃいましたらご紹介いただけると嬉しいです。

7月29日(土)に毎年恒例の真夏の社員研修&納涼会を開催しました。
今年は2年ぶりに(株)Kaeマネジメント 駒形和哉先生をお迎えして、「患者のための薬局ビジョンと今後の薬局業界の動向について」2時間ビッシリ研修を行いました。
2018年は診療報酬と介護報酬のダブル改定が行われます。社会保障費の削減により、我々の業界はより厳しくなっていきます。
制度ビジネスの弱点で、今までと同じ仕事をしていたら売上が下がる。国の方針に基づき、ジェネリック医薬品を推奨すればするほど売上は下がります。なかなか難しい時代になりました。

来年の改定へ向けて、まずは心構えと何か新しい1歩を踏み出すために今回の研修を開催しました。
こうすれば売上は伸びていくといった具体的な策はありませんが、国が求めている薬局像をよく理解し、国民のニーズとフィットさせていくことが我々現場の薬局がすべきことだと改めて認識しました。
2年前の改定時には様子見で算定していなかった点数についても意識していかなければなりません。
生き残っていくことが1番ですから。。。
薬局バブル時代は本当に終わったんだと心の底から思います。
社員全員で危機感を共有して、来年へ向けての準備を進めていきたいと思います。
研修3 IMG_1423.jpg 研修1

研修後は駒形先生を交えて、恒例の納涼会!
厳しい現実を知ったセミナーの後だけにいつも以上に大いに盛り上がりました!
社員の皆が楽しく盛り上がってくれることほど嬉しいことはないですね~

小松薬局は創業以来118年、時代の流れとともに薬局のスタイルを変えてきました。
これからも変化を恐れず、社員の皆とチャレンジしていきたいと思います。
頑張ります!!

納涼会 納涼会4

スポンサーサイト



Category : 未分類
Posted by 小松 義人 on  | 0 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。