遅くなりましたが・・・・
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月はゆっくり過ごされましたか?
私は、毎年恒例の家族旅行(両親、義母を含めた)に行き、大阪で年越しを過ごしました。
今回は、奮発してザ・リッツカールトン大阪に宿泊しました。というのも、昨年の秋に元ザ・リッツカールトン日本支社長のホスピタリティの講演を聞き、「こうしてくれたらいいのになあと渇望するメッセージに気付くことがホスピタリティ」この言葉が非常に印象に残り、実際に体験してみたくなったのがきっかけです。
ホテルに到着し、チェックインをして部屋に案内されるまでは、ごく普通でした。しかしながら、ホテルのフロントを通る回数が増えていくと、ホテルスタッフに声を掛けられる回数が増えていきました。2日目の朝になると、「おはようございます。小松さま。」こんな感じです(驚)
あと、あまり見たことがない光景としては、シェフコートを着た外国人シェフがフロントに出てきて、お客様をお出迎えしていること。写真の酒樽は、和服を着た外国人スタッフが鏡割りをしたこと。私には、とても斬新に見えました。今回宿泊してみて、ザ・リッツカールトン大阪の「さり気ないおもてなし」を十分に感じることができました。ステージは違えども我々の仕事にも活かしていきたいと思います。
話は変わりますが、今年は我々の業界は難しい1年になります。世の中はアベノミクスの影響で徐々に景気が上向いていますね。我々の業界は単純に言うと、世の中の景気が良くなって、税収が増えて、社会保障費の予算が増えて初めて景気がよくなる業界です。しかし、税収が増えるスピードよりも社会保障費が増えるスピードの方が圧倒的に早いですから、そう簡単な話ではありません。今年4月の診療報酬改定、薬価改正、消費税増税でどの程度影響が出るか正直なところ不安です。
しかしながら、どうあれ患者さんへのサービスは変わらないわけですから、目の前の患者さんおひとりおひとりと真摯に向き合い、地域の皆さんの暮らしに少しでもお役に立てるよう努力を重ねていくしかないんです。社員の皆さん、同業者の皆さん、頑張ってまいりましょう!
初詣に行って、おみくじを引くと「吉」でした。。。(大吉を引いたことがありません(涙))
嬉しいことに「待ち人 来る」とありました。今の私にとっての待ち人は、「新卒薬剤師」の皆さんです!今週から写真のパンフレットを持って、県内の大学薬学部に訪問する予定です。
昨年に引き続き、今年も攻めていきます!頑張ります!1年間、よろしくお願いいたします!!