fc2ブログ

老舗薬局4代目社長の実践躬行ブログ |

成績表

一昨日、税理士の先生と面談し、成績表(決算診断提案書)をいただきました。
弊社は9月決算なので、決算診断提案書をいただくのはこの時期になります。
前期に比して、売上はほぼ横ばい。見栄を張って言うなら微増です。
なんとなく予想していた通りの結果で、ホッと胸をなでおろすと同時に今後の課題が見えてきます。

来年4月には、薬価改正、診療報酬改定、消費税増税が行われます。
薬価改正は、ほとんどの医療用医薬品の価格が下がります。販売する商品の価格が下がるということは、当然のことながら、売上はダウンします。
これまでは、薬価のダウン分は、診療報酬のアップ分でギリギリ補われていましたが、膨れ上がる社会保障費を考えると来年の診療報酬のアップは厳しいものになるといわざるを得ません。
尚且つ、消費税が8%になります。私たちは、医療用医薬品を仕入れる時には、仕入れ業者に消費税を支払います。ところが、患者さんにお薬をお渡しするときは、消費税をいただきません。
その理由は、薬価に消費税が含まれているという考え方なのです。
従って、決算時に患者さんからお預かりした(という考え方の)消費税(控除対象外消費税)を支払うわけです。この金額がとてつもなく大きいんです。正直言って、消費税を2回支払っている感覚です(涙)
他業種の方から見ると、とても歪な決算書になっています。
今後、消費税が8%→10%になっていくことを考えると非常に厳しくなってきます。
医療は非課税が原則といわれますが、そろそろ限界かもしれません。
何とかしていただきたいですね~

今後、会社の売上を大きく伸ばしていくなら、店舗展開をしていかなければなりませんが、私たちの業種は、相思相愛のDr.にご縁をいただき、尚且つ、薬剤師の確保が出来ないと店舗展開は叶いません。
ただでさえ、薬剤師不足のご時世に薬剤師の確保は簡単ではありません。
そのために何をすべきか。
それは、「あの薬局で働きたい!」と思っていただける薬局を創っていくことなんです。
これは、ある意味、私の夢です。
夢を実現するために、税理士の先生、労務士の先生、コンサルティングの先生に知恵を拝借しながら、職場環境の整備を日々考え、設備投資、人材育成に注力しています。

税理士の先生に熱い言葉をいただきましたので、ご紹介します。

「社長業とは、決断業である」
「企業は、環境適応業である」
「人こそ最大の資産」

激動の1年に向けて、社員の皆と一緒に頑張っていきます!!

DSC_0377.jpg  DSC_0379.jpg

Category : 未分類
Posted by 小松 義人 on  | 0 comments  0 trackback

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://komatsu93.blog.fc2.com/tb.php/7-9585d62a
該当の記事は見つかりませんでした。